« 相変わらず構図がずれっぱなしですが | トップページ | 星雲? »

2012年5月22日 (火)

曇り空でした

金環日食・2012・横浜市 金環日食・2012・横浜市
NDフィルタ(1/8)を使用しています。

金環日食・2012・横浜市 金環日食・2012・横浜市

金環日食・2012・横浜市 金環日食・2012・横浜市
こちらは雑誌の附録の日食観察用プレートを丸く切り抜いて、レンズフードの中に入れたもの(セロテープで軽く固定)。このプレートだと赤く写ります。

横浜は曇りで食の始め頃はほとんど見えなかったのですが、金環日食の前辺りから徐々に雲が晴れてきました。肉眼で見ることができたので、薄曇りくらいで却って良かったかもしれません。ただ、雲に紛れて姿を見失うことが度々ありました。雲間からお日様が姿を現すと、周囲から歓声が聞こえてきて、それでどこか探すというパターンの繰り返しでした。

金環日食の最中は動画を撮っていたのですが、上手く捕らえられず、画面の端っこに小さく写っていただけでした。肉眼で見たイメージに近いので、それはそれで良かったのかも。

後半は晴れて日食観察プレートをかざしながらの撮影です。日中の高い位置だとカメラの位置が上手く定まらず、反省点となりました。カメラと同じくらいの金額を三脚にかけるべし、を実感しました。

6月の金星は時間帯が分からないのですが、テレコンバージョンレンズを装着して太陽をフレームに入れるのは難しそうです。

|

« 相変わらず構図がずれっぱなしですが | トップページ | 星雲? »

Panasonic」カテゴリの記事

星空・天体」カテゴリの記事

ネオ一眼・ブリッジカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 相変わらず構図がずれっぱなしですが | トップページ | 星雲? »