AmazonのKindleストアで電子書籍をセルフ出版してます

AmazonのKindleストアで下記の電子書籍をセルフ出版しています。

(石見の文芸シリーズ)
石見の姫神伝説:乙子狭姫、胸鉏比売、天豊足柄姫命、櫛代賀姫命など
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BM11H6G/
石見の伝説:伝説の地を巡る
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RJZVPQF/
神楽と文芸(総論):石見神楽、芸北神楽、神代神楽、太々神楽など
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MRFXFWS/
神楽と文芸(各論):神楽の重要演目・人気演目
https://www.amazon.co.jp/dp/B09PH6L1RG/
神楽と文芸(各論2):鬼退治
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TK1GZ4R/
神楽と文芸(各論3):神話・歴史・エトセトラ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WW1R6N6/
昔話はなぜ面白いか(上)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BX5JWSG5
昔話はなぜ面白いか(下)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BX5KC15V
(その他)
ブログから電子書籍までニッチ戦略の執筆術
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RTZHP4K/

キンドル・アンリミテッド会員なら無料で読めます。

| | コメント (0)

2023年5月24日 (水)

Aマウントなら

ソニーAマウント機が気になってカメラのキタムラ・ネットショップで中古を検索する。フルサイズは高くて買えないが、トランスルーセントミラーは経験してもいいかなと考える。だが、長距離歩けない現在、買っても意味がないか。

| | コメント (0)

2023年5月22日 (月)

早渕川沿いを歩く 2023.5

家賃振込に車で行く。早渕川の上流だけを撮影する。おそらく草むらに隠れているのだろう、カルガモの親子は確認できなかった。

横浜市青葉区・庚申塔
横浜市青葉区・早渕川
横浜市青葉区・早渕川
横浜市青葉区・早渕川
横浜市青葉区・早渕川

| | コメント (0)

2023年5月20日 (土)

αの雌伏――山中浩之『ソニー デジカメ戦記 もがいてつかんだ「弱者の戦略」』

山中浩之『ソニー デジカメ戦記 もがいてつかんだ「弱者の戦略」』を読む。石塚茂樹というソニーの副会長を務めたビジネスパーソンへのインタビュー記事。核となるのはレンズ一体型のサイバーショットとレンズ交換式のαシリーズについての語り。

昔のデジカメは今見ても挑戦的なデザインだと思う。今は結局のところオーソドックスなデザインに落ち着いている。

僕自身はミラーレスから一眼レフ併用に行ったのだけど、ミラーレスが一眼レフの性能を追い越すのには二十年くらいかかるかと思っていた。実際には10年くらいで追いついてしまったのだけど。

読んでみて、イノベーションのジレンマだなと思わされる。キヤノンとニコンは一眼レフとミラーレスの食い合いを恐れてミラーレスに及び腰だった。それでもキヤノンはソニーに食らいついているが、ニコンはミラーレスのシェアを大幅に落としている。Z9とZ8で盛り返しつつはあるが。

| | コメント (0)

2023年5月 4日 (木)

今回はマイクロフォーサーズ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ6月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はマイクロフォーサーズ。OM-5が登場。コンパクトで防塵防滴とアウトドアに強みを持つデジカメ。ボディ内手ぶれ補正も強力。しろ先生はこのところ、フォーサーズの中古一眼レフを手にしているようなので、マイクロフォーサーズにも寛容になったのかもしれない。

| | コメント (0)

2023年4月29日 (土)

実写化

しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」が実写化されるとのこと。淡々としたドラマになると思われるが、ドラマでは改変されるのだろうか。

| | コメント (0)

2023年4月 4日 (火)

オールドレンズでポートレート――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ5月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はオールドレンズでポートレート。フレアが表現として認められている。今回はコラムなし。

| | コメント (0)

2023年3月27日 (月)

近所の桜を撮影 2023.03

近所の桜をKPで撮影する。確認したらKPで撮影するのは一年ぶりだった。重く感じる。

横浜市都筑区・えだきん商店街のしだれ桜
横浜市都筑区・鴨池公園の桜
横浜市都筑区・松葉公園の桜
横浜市都筑区・松葉公園の桜
ペンタックスKP+18-200mmで撮影。

| | コメント (0)

2023年3月20日 (月)

早渕川沿いを歩かず 2023.03

家賃振込に行く。今回は車で行ったので早渕川の写真はなし。駐車場はJA横浜の建物の裏にあった。

| | コメント (0)

2023年3月 6日 (月)

今回はオールドレンズ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ4月号を読む。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はオールドレンズ。僕自身はフォーサーズのレンズを幾つか持っている。それとFM10用に28mmのレンズを確保している(まだ使っていない)。

| | コメント (0)

2023年2月24日 (金)

歩けない

CP+がはじまったらしいと知る。会場を歩き回ると意外と疲れるので止めておこう……と思ったら、そもそも長距離を歩けないのだった。

| | コメント (0)

«そつのない答え