(番外編)両国・本所松坂町公園――吉良上野介の邸宅跡
両国本所の本所松坂公園。ここに忠臣蔵で有名な元禄赤穂事件で首を取られた吉良上野介の邸宅跡がある。
両国駅を出て本所警察署の裏道を行くと両国小学校がある。その先を進んでいくと、一角に黒い平瓦を壁面に菱形に張り連ね、漆喰で目地を盛り上げた海鼠壁で仕切られた本所松坂町公園がある。
JR両国駅
本所警察署・裏手
両国小学校
吉良邸正門跡
本所松坂町公園
元禄十四年、西暦だと一七〇一年三月十四日、江戸城松の廊下で浅野内匠頭長矩が吉良上野介義央に刃傷に及ぶ事件が発生。浅野内匠頭は即日切腹、赤穂浅野家はお取り潰しとなる。
筆頭家老の大石内蔵助は赤穂城を明け渡す苦渋の決断をし、浪人となる。内蔵助はお家再興に動くが、望みが断たれ討入りを決断。この間、血盟を誓った者たちが次々と脱盟、残されたのは四十七人だった。
翌元禄十五年十二月十四日から十五日未明にかけて、四十七士が両国本所の吉良邸に討入り、上野介の首級をあげる、というのが元禄赤穂事件の大まかな流れ。
首洗い井戸
討ち入りで亡くなった人たちの名が確認できる
吉良上野介義央公像
討ち入りで命を落とした吉良家家臣の名も確認できる。上杉の家臣も侍長屋に詰めていたはずだが、名前は確認できない。長屋の戸にかすがいを打ち付けられて出られなかったという話もあるが、蹴破れるはずで、実際のところは判然としない。
打ち取られた吉良上野介義央は領地の愛知県幡豆郡吉良町では黄金堤を築いたとされる。矢作川水系の氾濫に悩む領民のため、吉良上野介が私財を投じたと言伝えられており、水害を防いだことで黄金色の稲穂が垂れる豊かな田地となったことから黄金堤と呼ばれている。なので、地元では名君とされているとのこと。だが、ドラマ的には憎々しい悪役でないと面白くないのも事実。
| 固定リンク