缶の金属臭に改良の余地あり――石見麦酒XPA552を飲む
石見麦酒のXPA 552、エクストラペールエールを飲む。石見麦酒のビールを飲むのは初めて。
……プルタブを開けた瞬間、缶の金属臭が鼻についた。僕は酒飲みではないので味の良しあしは分からないけど、これなら瓶を選んだ方がいい。缶は改良の余地がある。
下戸ではないけどアルコールには強くないので普段は飲まない。酔うとどうしても頭の働きが鈍ってしまうので、今は特に避けたい。ビールなら知れているけれど、ウイスキーだと一度で飲み切れないし今は手を出せない。年末年始くらいだろうか。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「らくいち」に行く(2025.07.07)
- 缶の金属臭に改良の余地あり――石見麦酒XPA552を飲む(2025.05.27)
- 皮が湿気らない――ノドグロもなか(2025.04.03)
- 第7回は出雲のしそ餃子――それぞれの孤独のグルメ(2024.11.16)
- 冬の島根を味わう(2024.02.01)
「江津市」カテゴリの記事
- 缶の金属臭に改良の余地あり――石見麦酒XPA552を飲む(2025.05.27)
- 式年祭は今年だったらしい(2024.11.17)
- 主題は江川の水面でコンセプトが違う(2024.01.06)
- 【車窓の風景】JR三江線 江津駅~三次駅 2016.08【YouTube】(2024.01.04)
- これも石見のコンテンツ(2024.01.04)