« 結局は立地の利便性か――地方の大学の生存戦略 | トップページ | 浜田市からだと国道186号線で行った方が分かりやすいか――湯来ロッジ »

2025年4月27日 (日)

長沢神社の奉納神楽を見学する 2025.04

浜田市長沢町の長沢神社の春の例大祭、奉納神楽に行く。午後七時半頃開始で深夜一時頃までの予定で実施された。
・鈴神楽
・塩祓
・弁慶
・八幡
まで見て帰る。午後9時前。次は八衢だった。長沢社中の独自演目といえば弁慶と加藤清正だが、清正公は見逃した。

浜田市長沢町・長沢神社・拝殿と神楽殿
長沢神社・神楽奉納・弁慶
長沢神社・神楽奉納・八幡
長沢神社・神楽奉納・八幡・魔王
長沢神社・神楽鑑賞用の簡易的な椅子

日が落ちてから冷え込んできて、重ね着はしていたのだけど寒くなった。フリースにしておけばよかったと反省。椅子は板なのでクッションの類も必要か。また、出がけに利尿作用のあるコーヒーを少量だけど飲んだのもよくなかった。体調が完全には復調していないので、ここら辺で切り上げようと思って一時間半ほどで撤収。境内は賑わっていた。長沢神社で神楽をみるのは四十年ぶり以上となるか。石見神楽の夜神楽を見続ける体力気力が無くなっていたことに気づかされる。お花は3000円くらい包めばいいようだ。

パナソニックGX7mk2+12-35mmF2.8で撮影。

|

« 結局は立地の利便性か――地方の大学の生存戦略 | トップページ | 浜田市からだと国道186号線で行った方が分かりやすいか――湯来ロッジ »

浜田市」カテゴリの記事

神楽」カテゴリの記事