三明秀樹: 昔話はなぜ面白いのか(下): 発想の飛躍とモチーフ分析 石見の文芸
三明秀樹: 昔話はなぜ面白いのか(上): 発想の飛躍とモチーフ分析 石見の文芸
三明 秀樹: 神楽と文芸(各論3): 神話・歴史・エトセトラ 石見の文芸
三明 秀樹: 神楽と文芸(各論2): 鬼退治 石見の文芸
三明 秀樹: 石見の伝説: 伝説の地を巡る 石見の文芸
三明 秀樹: 神楽と文芸(各論): 神楽の重要演目・人気演目 石見の文芸
三明 秀樹: 神楽と文芸(総論): 石見神楽、芸北神楽、神代神楽、太々神楽など 石見の文芸
三明 秀樹: 石見の姫神伝説: ―乙子狭姫、胸鉏比売、天豊足柄姫命、櫛代賀姫命など―
宇治谷順, 向後次雄: なみだ坂診療所 完全版1巻
谷 治宇: さなとりょう
« 式年祭は今年だったらしい | トップページ | 行為項分析――炭焼き長者 »
浜田市役所に行く。転入届を出す。途中、以前浜田に住んでいたということで昔の住所(実家の住所)を訊かれる。マイナンバーの暗証番号は4桁の数字の他、英字と数字を組み合わせたパスワードが必要だった。手続き後、国民健康保険と国民年金の手続きを行い終了。マイナンバーカードに新住所が印字され、健康保険証が発行される。
2024年11月18日 (月) 浜田市 | 固定リンク