ようやく読了する――野口悠紀雄『ブロックチェーン革命』
野口悠紀雄『ブロックチェーン革命 分散自立型社会の出現』を読む。この本は読了まで時間がかかった。馴染みのないジャンルだったのと、断捨離で疲弊してしまったため、夏の間は読書が困難となっていた。
ブロックチェーンはP2P技術を用いた分散型電子台帳で改ざんが困難とされる(※改ざん自体は可能だが非常に手間がかかり割に合わないので改ざんしようとする者が出ないとされる)。また、仮想通貨、DAOなどについて語られる。引用される資料が2010年代のものなので、現在では更に技術が進歩してベネフィット/デメリットの解像度が上がっているのではないか。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- マウント合戦に終始するご時世ですが――岸政彦『ブルデュー「ディスタンクシオン」100分de名著』(2025.01.06)
- ご紋はどこなのか未だに分からない(2024.12.28)
- 利用者登録を行う(2024.12.20)
- 入力したテキストが消えた?(2024.12.07)
- ようやく読了する――野口悠紀雄『ブロックチェーン革命』(2024.10.15)