益田市に復活した映画館が取り上げられる
NHK+で「さんいんスペシャル いいいじゅー!!「益田市」」を見る。益田市に映画館を復活させた夫婦が取材される。以前、益田市にも映画館はあったが、2008年に閉館していたとのこと。映画館の場所は駅裏のレジャービル内。益田駅からどういうルートで行くのか分からない。駐車場があるのかも分からない。旦那さんは東京のミニシアターで働いていた。益田市出身の奥さんと益田市に移住することにし、劇場を見て保存状態がよかったため復活を決意したとのこと。開業資金として2000万円が必要だった。クラウドファンディングと銀行からの融資、地元企業の協賛等で賄った。映画館一館の経営が成り立つには人口10万人必要だという。益田市の人口は4万4千人。収入は運営費に消えるという。生活費は音声データ起こしの副業で賄っているとのこと。30人くらい入れば利益が出る水準とのこと。顧客はシニア層が中心。高校生といったハイティーンの層の来場が少ないとのこと。今はオンデマンド配信が中心で、劇場で映画を見る体験をしていないのが大きいようだ。彼らをいかにして振り向かせるか。スクリーンは意外と大きい。相模原市の障がい者施設での大量殺傷事件を取り上げた映画を上映するなど独自の取り組みも行っている。観客と夫妻との会話があり、顧客の意見は随時汲み取っているようだ。
……応援してあげたい気持ちはあるが、諸事情で益田まで映画を見に行くのは難しそうだ。
| 固定リンク
「益田市」カテゴリの記事
- 益田市に復活した映画館が取り上げられる(2024.04.19)
- 益田のVチューバ― 石見かぐら(2024.01.21)
- 書いている人が同じだから(2023.11.04)
- 妾を妬む――小沙夜淵(2022.02.09)
- 米を貰ったばかりに――舟かずきの墓(2022.02.08)