主にGoogleレンズの使い方――野口悠紀雄『「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す』
野口悠紀雄『「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す』を読む。野口先生の著書は多数出版されているため重複が非常に多い。本書は主にGoogleレンズの利用法である。
野口先生はドキュメント類をクラウドに移してしまったようだが、パソコンのテキストエディタの使い勝手も捨てがたいとは考えていらっしゃるようだ。Googleドキュメントもシンプルで使いやすいとは思うが、テキストエディタも捨てたものではない。
| 固定リンク
« 集合無意識をシステムで捉えることができるか――成田悠輔『22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』 | トップページ | 原発再稼働問題はどうお考えなのか――野口悠紀雄『どうすれば日本経済は復活できるのか』 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ラディカルな筆致――橘玲『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』(2025.07.13)
- 批評家は世代交代しつつあるが――『いま批評は存在できるのか』(2025.07.10)
- 渦中にいてはよく見えないこともある――河合隼雄、村上春樹『村上春樹、河合隼雄に会いにいく』(2025.06.21)
- 日本列島は北方ルートと南方ルートの交差点――後藤明『世界神話学入門』(2025.06.15)
- 芝居小屋の雰囲気がよく伝わってくる――仲野マリ『地方の芝居小屋を巡る』(2025.06.12)