原発再稼働問題はどうお考えなのか――野口悠紀雄『どうすれば日本経済は復活できるのか』
野口悠紀雄『どうすれば日本経済は復活できるのか』を読む。大枠としては90年代のIT革命に日本は乗れなかったということだろうか。製造業中心の産業構造から高度な情報通信産業へ転換できなかったのである。アナログで有していた優位性がデジタルの時代で逆転されてしまった。
また、日銀の超低金利政策と円安誘導政策に批判が加えられる。1ドル=100円~110円台はそれほど円安でもないように思えるが。
読んでいて、原発再稼働問題には言及されていない。東日本大震災に伴う福島第一原発の事故で民主党政権はあつものに懲りてなますを吹くように原発の稼働を全て停止させてしまった。これで原発で発電していた分が火力発電となった。天然ガスの膨大な輸入が必要となって貿易収支に多額の影響を与えたはずなのだが、それに対する分析は行われていない。
タイトルは「どうすれば日本経済は復活できるのか」だが、平成の30年に対する分析に終始してそれに対する処方箋、提言はあまり無かったように思える。
経済学からは逸れてしまうが、平成の30年間で日本は政権交替可能な二大政党制の実現に失敗した。旧民主党は2009年に政権交代を果たしたが、それで政権担当能力の無さを露呈してしまい、下野後も支持率を下げ続けている。今また政権交替の機運が高まっているが、立憲民主党が主導権を握ることはないのではないか。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入力したテキストが消えた?(2024.12.07)
- ようやく読了する――野口悠紀雄『ブロックチェーン革命』(2024.10.15)
- 創造も守破離――佐宗邦威『模倣と創造 13歳からのクリエイティブの教科書』(2024.10.09)
- 初心者向け公式マニュアル――樋口耕一、中村康則、周景龍『動かして学ぶ! はじめてのテキストマイニング フリー・ソフトウェアを用いた自由記述の計量テキスト分析』(2024.06.24)
- 浜田駅裏のジャストも閉店に(2024.06.22)