心の癒し効果――「NHKスペシャル 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」
「NHKスペシャル 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」をNHK+で視聴する。安来市の足立美術館と京都市の桂離宮の一年が取り上げられる。米国の日本庭園雑誌で1,2位を競い合う庭園。足立美術館は5人の庭師たちが庭園を管理する。自分たちは影の存在で本来なら取材されたくないと言う。桂離宮では宮内省の技官が師弟関係を組んで技術を継承している。庭師は毎年入札で入れ替わるとのこと。米国では日本庭園を取り入れる施設が増えているとのこと。心の癒し効果が評価されているらしい。
足立美術館には行ったことがあるのだけど、月山富田城には行ったことがない。安来はちょっと遠いと感じる。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 今頃になって特典ディスクを視聴する――天然コケッコー(2025.04.19)
- 「べらぼう」に松平康福が登場(2025.01.21)
- 3.11の災害エスノグラフィー(2024.03.10)
- 心の癒し効果――「NHKスペシャル 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」(2024.02.12)
- 国会図書館のバックヤードではどのような業務が行われているか――NHK「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立国会図書館」(2024.02.01)
「出雲・隠岐・鳥取」カテゴリの記事
- 米子以東だと一泊しないと観光できない(2025.04.10)
- 鳥取県立図書館にドラマ誌を寄贈――大山山麓を舞台にしたドラマ「灯の橋」(水木洋子/作)の脚本収録号(2025.03.04)
- 第7回は出雲のしそ餃子――それぞれの孤独のグルメ(2024.11.16)
- 出雲が陥落(2024.04.28)
- 心の癒し効果――「NHKスペシャル 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」(2024.02.12)
「関西」カテゴリの記事
- あれから30年(2025.01.17)
- 心の癒し効果――「NHKスペシャル 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」(2024.02.12)
- あれから29年(2024.01.17)
- ひろしま神楽大阪公演 2023(2023.05.13)
- あれから25年(2020.01.18)