タイムラインは人によって違う
このところX(Twitter)の閲覧時間が増えている。元々はサブカル関係のアカウントと島根関連のアカウントをフォローしていた。美麗なイラストを見るのが主だったが、民俗学関連のアカウントを幾つかフォローしたところ、全国のお祭りの貴重な動画が流れてくるようになった。
2016年4月の熊本地震に関してはあまり記憶がないのだが、おそらく当時はTwitterをあまり閲覧していなかったということだろう。被災地の写真を見ていないということだ。テレビはあったがあまり見ていなかった。
安芸高田市関連のアカウントは全てミュートした。神楽甲子園で嫌気が差した。Facebookで情報が流れてくる可能性はあるが、それはそのときに対応する。安芸高田市の市長のアカウントもフォローしていたのだけど、文句ばかりで何ら参考になるところがないので。
既に敏感な人はXからの移転先を探している状況だが。
| 固定リンク
「パソコン&インターネット」カテゴリの記事
- 読書の阻害要因はノートパソコンのファンの音だった(2025.06.11)
- 2024年10月から2025年3月の本館の実績(2025.04.01)
- テキストのボリューム的には十分なはずなのだが(2025.03.30)
- KH Coderをインストールする(2024.06.03)
- 掲示板にはじめてコメントがつく(2024.06.02)