神社でやるから良かったのに――浜田の石見の夜神楽定期公演
浜田市の石見の夜神楽定期公演、9月から下府町のいわみ文化振興センターで実施されるとのこと。浜田IC近くらしいのだが、知らない建物だ。地図を確認するに、工業団地の中か。夜神楽定期公演は神社でやるから雰囲気があってよかった、観光神楽だけど奉納神楽の雰囲気が味わえたと思うのだが、神社側にも事情があるのかもしれない。
新しい会場では2時間、料金は据え置きで飲食しながら神楽を鑑賞できるようだ。今までのとどっちがいいのだろう。
三宮神社では一時間という制約があったので、大蛇+αという構成にせざるを得なかった。これからは大蛇の他に二、三演目できるようになる。
寿司が1500円ほど。ドリンクと合わせて2000円くらいか。飲食で儲けを出したいということなのかもしれない。
駐車場は60台だったか、十分なスペースがあるようだ。場所的に車でしか行けないので、そういう点では安心だろう。
写真撮影、動画撮影は禁止とのこと。夜神楽公演撮影を想定して一眼レフを買ったのだけど活かせなくなってしまった。
三宮神社だと毎週通ってもいいかと思っていたが、こうなると一度行ってみれば地元民的には十分かという気がする。
| 固定リンク
「浜田市」カテゴリの記事
- 初めて石央文化ホールに行く――第46回 吹奏楽の集い(2025.03.15)
- 浜田ルーツの華麗なる一族(2025.01.27)
- 「べらぼう」に松平康福が登場(2025.01.21)
- 利用者登録を行う(2024.12.20)
- キヌヤ長澤店が新装オープン 2024.12(2024.12.13)
「神楽」カテゴリの記事
- 2025年の江戸里神楽を観る会の予定(2025.02.19)
- 新嘗祭の日(2024.11.23)
- 式年祭は今年だったらしい(2024.11.17)
- 鷲宮神社の奉納神楽を鑑賞 2024.10(2024.10.10)
- 面芝居の資料(2024.10.03)