団塊の世代が消えたらどうなるか――橘玲「上級国民/下級国民」
橘玲「上級国民/下級国民」を読む。上級国民/下級国民とはプリウス暴走事故の頃に言われる様になったと記憶している。大卒/非大卒でその後の人生が大きく変わってしまうのである。
団塊の世代が最大の票田/購買層だから彼らの既得権益にメスを入れられなかったとある。その団塊の世代も2040年代頃には消滅するが、その後の最大層である氷河期世代は果たして現与党を支持するだろうか。氷河期世代は現与党に見捨てられたと感じているのではないか。
現代は自己実現/自己責任という近代(モダン)の完成形であるとし、ポストモダン論を否定している。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 追記するべきか(2023.09.08)
- 三人の戦争体験記――山田正美「父親たちの戦場:ミンダナオ島・インパール・特攻隊」(2023.08.28)
- コロナの三年間――南雲功「木漏れ日の中で パンデミックの中で考えてきたこと」(2023.08.09)
- Yahooコメントの分析――木村忠正「ハイブリッド・エスノグラフィー NC研究の質的方法と実践」(2023.06.27)
- 吉本隆明とは相性が悪いか――安藤礼二「シリーズ・戦後思想のエッセンス 吉本隆明 思想家にとって戦争とは何か」(2023.06.23)