ひろしま神楽大阪公演 2023
「日本の農村に伝承される田園ミュージカルが大阪にやってくる」と銘打って、ひろしま神楽大阪公演がメルパルクホールOSAKAにて催された。
司会は斉藤裕子さん。第一部では、開会式で安芸高田市長・石丸氏、広島県副知事・田邊氏、北広島町・箕野氏が登壇。休憩時間にはZ世代神楽関西応援アンバサダー・サクラさん(フィリピン・ハーフのモデル)が登壇した。
・儀式舞・神降し(八千代神楽団)
・滝夜叉姫(琴庄神楽団)
・大江山(八千代神楽団)
閉会では八千代神楽団の冨田団長が挨拶した。
八千代神楽団:平均年齢30歳。
琴庄神楽団はコロナ前は年50回の公演をこなしていた。今年は30公演以上の予定。
https://www.youtube.com/watch?v=mZZU9v8s0lY
第二部の開会式では石丸市長と箕野町長が登壇。
・儀式舞・神迎え(琴庄神楽団):四人舞
・紅葉狩(八千代神楽団)
・八岐大蛇(琴庄神楽団)
休憩時間にサクラさん登壇。
閉会に当たって琴庄神楽団の﨑内団長から挨拶があった。
| 固定リンク
「神楽」カテゴリの記事
- テキストのボリューム的には十分なはずなのだが(2025.03.30)
- リソースは限られているので(2025.03.20)
- 2025年の江戸里神楽を観る会の予定(2025.02.19)
- 新嘗祭の日(2024.11.23)
- 式年祭は今年だったらしい(2024.11.17)
「関西」カテゴリの記事
- あれから30年(2025.01.17)
- 心の癒し効果――「NHKスペシャル 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」(2024.02.12)
- あれから29年(2024.01.17)
- ひろしま神楽大阪公演 2023(2023.05.13)
- あれから25年(2020.01.18)
「広島」カテゴリの記事
- とはいえ高速バス代が結構かかるが(2025.03.14)
- 真冬は避けるべし(2025.03.09)
- 広島の文化施設をフォローする(2025.02.20)
- 面芝居の資料(2024.10.03)
- みさきとはここでは藁蛇か(2024.02.05)