地方の事情――飯田泰之他「地域再生の失敗学」
飯田泰之他「地域再生の失敗学」を読む。著者の飯田氏と五人の識者の講演と対談が収録されている。論点は多岐に渡るので要約は難しい。地域の問題点が浮かび上がるよう配慮されている。
例えば地方公共団体の主な収入源は固定資産税ではなく地方交付税交付金であると指摘している。固定資産税の減免のあり方がシャッター街をリノベーションすることを妨げているのではないかといったことが指摘される。
まあ、ゆるキャラに関しては大目にみてもいいのではないかと思う。地域のシンボルになり得る素材だから。
| 固定リンク
« 国―県―市町村の力関係――山下祐介・金井利之「地方創生の正体――なぜ地域政策は失敗するのか」 | トップページ | 2040年には若年女性が半減――増田寛也「地方消滅――東京一極集中が招く人口急減」 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 翻訳ものに比べれば――柄谷行人「マルクスその可能性の中心」(2023.03.18)
- 家事は不払い労働――上野千鶴子『家父長制と資本制――マルクス主義フェミニズムの地平』(2023.03.10)
- 推敲を終える(2023.03.04)
- Amazon Kindleストアで電子書籍の販売を開始しました。(2023.03.01)
- 盛りだくさん――高田明典「物語構造分析の理論と技法 CM・アニメ・コミック分析を例として」(2023.02.28)