« 人口減の時代の処方箋――デービッド・アトキンソン『新・所得倍増論』『新・生産性立国論』 | トップページ | 地理学の本――『ライブパフォーマンスと地域 伝統・芸術・大衆文化』 »

2022年11月27日 (日)

さすが、シロ難――ロラン・バルト『物語の構造分析』

ロラン・バルト『物語の構造分析』(花輪光/訳)を読む。みすず書房から刊行された本。白い表紙のシリーズで、一部ではシロ難とも言われている。実際に読んでみたが、難解で意味がとりにくい論文もあった。

「物語の構造分析序説」が目当てだったのだけど、非常に難しいという感想。プロップの『昔話の形態論』は読んでいたのだけど、歯が立たなかった。

まあ、これは研究者や評論家に向けた本だろうから、これより難しい本もそうそうないということではあるが。

|

« 人口減の時代の処方箋――デービッド・アトキンソン『新・所得倍増論』『新・生産性立国論』 | トップページ | 地理学の本――『ライブパフォーマンスと地域 伝統・芸術・大衆文化』 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事