世界の一割を産出――「ブラタモリ」石見銀山編
NHKプラス「ブラタモリ」石見銀山編を見る。銀山のある仙ノ山は凝灰岩でできており、火山灰などが積もった山だそうだ。柔らかい凝灰岩の山に銀を含んだ熱水が浸透した。その柔らかさ故に鉱脈自体は細かったものの掘り進めやすかったとのこと。
僕は石見銀山には三回ほど行ったが、温泉津にはまだ行ったことが無い。
<追記>
大森の町並みは窓枠をサッシから木製のものへと変えたとのこと。利便性よりも観光地としての見た目を優先させた訳だ。
| 固定リンク
「大田市」カテゴリの記事
- よみカルの石見銀山講座(2023.09.30)
- 「戦国武将が欲しがった石見銀山」を視聴する(2022.10.05)
- 世界の一割を産出――「ブラタモリ」石見銀山編(2022.09.04)
- 蛇島――モチーフ分析(2022.06.18)
- けしからん――しりのないニシ(2022.02.13)