« 茶栗柿ふ――モチーフ分析 | トップページ | 大学ノートを買う »

2022年8月31日 (水)

ノート術の本を読む

ここ数日、発想法の本に続いてノート術の本を読んでいる。僕の場合、パソコンで環境が足りているのですぐに参考にできるものは意外とない。

掟想視「思考と発想 ノート術」がいい線いっていると思う。紙に書き出したアイデアを線で結んで関連付けていく方法。意外な関連が見つかる場合があるらしい。後でパソコンで清書する……という方法論。Scarpboxが向いていると思う。

|

« 茶栗柿ふ――モチーフ分析 | トップページ | 大学ノートを買う »

書籍・雑誌」カテゴリの記事