« 琴姫物語――モチーフ分析 | トップページ | 島根の伝説と対の本――日本標準「島根のむかし話」 »

2022年6月18日 (土)

蛇島――モチーフ分析

◆あらすじ

 昔、温泉津の釜野の辺りに長者がいた。長者には美しい娘がいた。多くの若者たちは誰でもその娘を欲しいと思った。ところが近くに山の主と言われる大蛇がいた。大蛇も娘を欲しいと思って何度も長者に申し込んだが、長者は承知しなかった。

 蛇の頼みがあまりにしつこかったので、長者も断りきれなくなって、それでは釜野の沖の島を八回巻け。巻くことができたら娘を嫁にやろう。その代わり、巻くことができなかったら、この土地から出ていってもらうと言った。
 大蛇は大喜びで沖に出て島を巻きはじめた。そうして七巻き半まで巻いたが、どうしても後の半分ほどが足りない。大蛇は必死にぐいぐい締め付けたが、どうしても八回にならなかった。

 大蛇はくやし涙を流しながら長者との約束を守って、海を渡ってどこへともなく立ち去った。

 そのとき蛇が締め付けた跡が島に残った。それで蛇島と言うようになった。

◆モチーフ分析

・温泉津の釜野に長者がいる
・長者には美しい娘がいる
・多くの若者が娘に求婚したいと思う
・近所の山の主である蛇が求婚する
・断りきれなくなった長者は条件を出す
・蛇は実行する。島を身体で巻くが七巻き半しか巻けない
・どうしても八回巻けない
・あきらめた大蛇は約束を守って去る
・蛇が巻いた跡がついた島は蛇島と呼ばれる様になる

 形態素解析すると、
名詞:蛇 長者 娘 島 求婚 七 八 半 多く 大蛇 実行 山 条件 温泉津 約束 若者 蛇島 跡 身体 近所 釜野
動詞:巻く いる あきらめる する つく 出す 去る 呼ぶ 守る 思う 断る
形容詞:美しい
形容動詞:主
副詞:どう

 蛇/娘/長者の構図です。蛇/島の構図でもあります。蛇―(巻く)―島の図式です。

 釜野の長者には美しい娘がいて[美女の存在]、多くの若者たちが求婚したいと思う[求婚の願い]。近所の山の主である蛇が求婚する[求婚]。断りきれなくなった長者は釜野の沖の島を八回巻けと条件を出す[条件の提示]。蛇はどうやっても七回り半しか巻けない[条件の未達]。あきらめた蛇は約束を守って去った[退去]。

 どうやっても七回り半しか島を巻けなかった蛇は約束を守って退去した……という内容です。

 発想の飛躍は、蛇に島を八回巻けと条件を出すところでしょうか。蛇―(巻く)―島の図式です。実際にやってみると七回り半しか巻けず条件が達成できません。

 要約しますと、蛇の<求婚>から<条件の提示>、実行するも<条件未達>。求婚を諦めて<去る>という内容です。条件の提示に当たっては長者に知恵が働いたか明確にされていません。<求婚>と<条件の未達>が、この話の骨子です。

 見方を変えると、<嫁>の欠落を埋めるべく求婚しますが、条件未達で欠落は埋め合わされません。更に失敗したときの条件として、その土地を去ることになるのです。

◆参考文献
・『日本の民話 34 石見篇』(大庭良美/編, 未来社, 1978)pp.19-20.

|

« 琴姫物語――モチーフ分析 | トップページ | 島根の伝説と対の本――日本標準「島根のむかし話」 »

大田市」カテゴリの記事