コマーシャルなジャズ
NHK FMジャズ・トゥナイトを聴く。ストリングスの入ったジャズに「コマーシャルだ」という批判が向けられたそうである。コマーシャルだから日本語にすれば商業主義となるか。DJの大友氏は素晴らしいものは素晴らしい、そもそも商品として売るのだからコマーシャルなのだとのことである。
当時流行っていたムードミュージックに接近したことがコマーシャルだとされたとのこと。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 初めて石央文化ホールに行く――第46回 吹奏楽の集い(2025.03.15)
- ジャズコンサートに行く 202312(2023.12.17)
- 聴き放題に加入する(2023.10.08)
- 貧弱なスピーカーで聴く(2023.09.15)
- 輸入盤を入手する(2023.09.12)