Amazonで電子書籍をセルフ出版しました その5
AmazonのKDPで拙書「神楽と文芸(各論2):鬼退治」が発売されました。主に石見神楽と芸北神楽の能舞で退治ものを中心にした内容です。価格は250円。アンリミテッド会員なら読み放題です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TK1GZ4R/
3/4 17:00から3/7 16:59まで無料キャンペーンを実施しますので、この機会にお求めください。
・はじめに
・滝夜叉姫と如蔵尼
・ぬえと頼政
・鬼が許されない結末――風宮
・八幡と第六天の魔王
・関山
・岩見重太郎と猿神退治
・俵藤太と大百足――三上山
・稲荷山――千箭の悪鬼退治
・快童丸と金太郎――坂田金時と嫗山姥
・戻橋/羅生門
・大江山と伊吹山――酒呑童子
・土蜘蛛(葛城山)
・十羅/日御碕
・9世紀の石見
・(番外編)浦島太郎と神楽
・あとがき
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- グランドセオリー的スケール感――松村一男『神話学入門』(2022.05.12)
- 具体的事例多し――澤渡貞男『ときめきの観光学 観光地の復権と地域活性化のために』(2022.05.09)
- 5600ページもある(2022.04.04)
- 岩戸神楽に限らず――泉房子『<岩戸神楽>その展開と始原 周辺の民俗行事も視野に』(2022.04.01)
- AmazonのKindleストアで電子書籍をセルフ出版してます(2022.03.31)
「神楽」カテゴリの記事
- ひろしま神楽大阪公演をライブ動画配信で視聴する(2022.05.14)
- オープンフォーラム第6号が送られてくる(2022.04.15)
- 最悪のケースを想定(2022.04.10)
- これが最後のチャンスだったかもしれないが(2022.04.03)
- 岩戸神楽に限らず――泉房子『<岩戸神楽>その展開と始原 周辺の民俗行事も視野に』(2022.04.01)