絶版本がネットで閲覧可能に
国会図書館のサービスで絶版本でデジタル化されたものがネットで閲覧できるようになるとのこと。どういった本が対象になるか分からないが(漫画や商業雑誌は除外されるとのこと)、地方住みの人でも国会図書館を利用できるようになる意義は大きい。
絶版漫画は電子書籍化して売れるから対象から除外してもいいと思うが、雑誌はどうだろう。雑誌も結構デジタル化されているのである。過去の雑誌を読みたいという需要はあると思うが。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 翻訳ものに比べれば――柄谷行人「マルクスその可能性の中心」(2023.03.18)
- 家事は不払い労働――上野千鶴子『家父長制と資本制――マルクス主義フェミニズムの地平』(2023.03.10)
- 推敲を終える(2023.03.04)
- Amazon Kindleストアで電子書籍の販売を開始しました。(2023.03.01)
- 盛りだくさん――高田明典「物語構造分析の理論と技法 CM・アニメ・コミック分析を例として」(2023.02.28)