悪文――蓮実重彦「表層批評宣言」
蓮実重彦「表層批評宣言」を読む。読んだといってもさっぱりでほとんど理解していない。本文中の重要な概念が定義されず具体例もほとんど示されないままに進むのである。初読の読者に理解できる構成となっていないのである。
抽象的で曖昧な言葉を弄び、異様に長いワンセンテンス。これは悪文という他ないだろう。思うに読者には悪文を拒否する権利がある。再読したいとは思わない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- グランドセオリー的スケール感――松村一男『神話学入門』(2022.05.12)
- 具体的事例多し――澤渡貞男『ときめきの観光学 観光地の復権と地域活性化のために』(2022.05.09)
- 5600ページもある(2022.04.04)
- 岩戸神楽に限らず――泉房子『<岩戸神楽>その展開と始原 周辺の民俗行事も視野に』(2022.04.01)
- AmazonのKindleストアで電子書籍をセルフ出版してます(2022.03.31)