Amazonで電子書籍をセルフ出版しました その3
AmazonのKDPで電子書籍をセルフ出版しました。タイトルは「神楽と文芸(各論)」です。石見神楽・芸北神楽・関東の神代神楽などの人気演目を個別に取り上げました。
「神楽と文芸(各論)」
https://www.amazon.co.jp/dp/B09PH6L1RG/
1月1日から5日まで無料キャンペーンを行っています。この機会にお求めください。なお、(コメントまでは求めませんが)レビューして頂けると助かります。
・はじめに
・芸北神楽の台本一覧
・校訂石見神楽台本と芸北神楽台本(旧舞)との比較
・禊祓
・岩戸と天香具山
・片脚の王子ときな粉の化粧の伝説――切目王子
・六調子石見神楽「山の大王」はメタ神楽か
・恵比須と敬神愛国
・ジンリン――塵輪
・貴船
・黒塚
・珍斉和尚と悪狐伝
・菩比の上使と天之返矢
・コノハナサクヤヒメと笠沙桜狩
・狂言から神楽へ――棒縛
・紅葉狩
・鈴鹿山―田村三代の物語
・松の能/身ウリ能/目蓮の能/おだまき
・五穀種元/神逐蓑笠
・天狐
・鷲宮神社の催馬楽神楽――祓除清浄杓大麻之段
・荒神柴問答
・鍾馗と神農
・八衢/天孫降臨
・八岐大蛇神話
・道返しの鬼と荒平
・将軍
・(番外編)放課後カグラヴァイブス
・(番外編)カグラ舞う!
・あとがき
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 追記するべきか(2023.09.08)
- 三人の戦争体験記――山田正美「父親たちの戦場:ミンダナオ島・インパール・特攻隊」(2023.08.28)
- コロナの三年間――南雲功「木漏れ日の中で パンデミックの中で考えてきたこと」(2023.08.09)
- Yahooコメントの分析――木村忠正「ハイブリッド・エスノグラフィー NC研究の質的方法と実践」(2023.06.27)
- 吉本隆明とは相性が悪いか――安藤礼二「シリーズ・戦後思想のエッセンス 吉本隆明 思想家にとって戦争とは何か」(2023.06.23)
「神楽」カテゴリの記事
- 追記するべきか(2023.09.08)
- 神社でやるから良かったのに――浜田の石見の夜神楽定期公演(2023.09.05)
- 約一年障ってなかった(2023.09.04)
- 第12回高校生の神楽甲子園 一日目 演目に異変が(2023.07.26)
- 第12回高校生の神楽甲子園 二日目(2023.07.23)