« 「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編を観る | トップページ | オートポイエーシス的なフィードバック循環――フィッシャー=リヒテ「パフォーマンスの美学」 »

2021年11月15日 (月)

歴とした郷土資料なのに

2018年に浜田市立中央図書館に「正史狭姫伝説」を寄贈したのだけど、一向にOPACに反映されないので問い合わせメールをしてみた。一週間が経過したが返信なし。僕自身、寄贈の際に求められる住所、氏名は告げなかったので記録がないのだろう。三年前ではね。紛失か破棄したことになる。中身は益田市の狭姫伝説を漫画化したものだが、この本は国会図書館にも島根県立図書館にも所蔵されている歴とした郷土資料なのである。

|

« 「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編を観る | トップページ | オートポイエーシス的なフィードバック循環――フィッシャー=リヒテ「パフォーマンスの美学」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

浜田市」カテゴリの記事