Amazonで電子書籍をセルフ出版しました その2
Amazon KDPで二冊目の電子書籍をセルフ出版しました。「神楽と文芸(総論)」というタイトルです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MRFXFWS/
主に、島根県の石見神楽、広島県の芸北神楽を関東の神代神楽、太々神楽と比較しながら取り上げました。石見系神楽には「ショーである」といったクリティカルな言説がつきまとうのですが、そのことについて踏み込んで考察しています。そういった点では、これまで無かった本だと思います。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- なかなか読み進められない――東浩紀「訂正可能性の哲学」(2023.09.30)
- 追記するべきか(2023.09.08)
- 三人の戦争体験記――山田正美「父親たちの戦場:ミンダナオ島・インパール・特攻隊」(2023.08.28)
- コロナの三年間――南雲功「木漏れ日の中で パンデミックの中で考えてきたこと」(2023.08.09)
- Yahooコメントの分析――木村忠正「ハイブリッド・エスノグラフィー NC研究の質的方法と実践」(2023.06.27)
「神楽」カテゴリの記事
- 追記するべきか(2023.09.08)
- 神社でやるから良かったのに――浜田の石見の夜神楽定期公演(2023.09.05)
- 約一年触ってなかった(2023.09.04)
- 第12回高校生の神楽甲子園 一日目 演目に異変が ver2.0(2023.07.26)
- 第12回高校生の神楽甲子園 二日目(2023.07.23)