これでお仕舞い――佐藤両々「カグラ舞う!」三巻
佐藤両々「カグラ舞う!」三巻を読む。カグラ舞うはこの巻で終わり。読んでみたところ、連載時と変わっている箇所が多々ある。雑誌で読んでいてよかった。
残念なのは秋祭りの奉納神楽の場面が無かったこと。最終刊は時間が飛ぶのである。「カグラ舞う!」の目標は神楽甲子園だけど、神楽で一番楽しいのは夜神楽だと思うので。一巻でさらっと触れられていたけれど、眠気をこらえながら一晩明かすシーンが見てみたかった。
あと、神楽と昴と天馬が三角関係っぽい関係性なのだけど、結局発展しないまま終わってしまったこと。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- アナーキー 上野千鶴子「近代家族の成立と終焉」(2023.03.27)
- 翻訳ものに比べれば――柄谷行人「マルクスその可能性の中心」(2023.03.18)
- 家事は不払い労働――上野千鶴子『家父長制と資本制――マルクス主義フェミニズムの地平』(2023.03.10)
- 推敲を終える(2023.03.04)
- Amazon Kindleストアで電子書籍の販売を開始しました。(2023.03.01)
「神楽」カテゴリの記事
- 釣り針をなくす(2023.03.19)
- 垣澤社中の記念公演に行く 2023.03(2023.03.05)
- YouTubeで鑑賞できた(2023.02.25)
- 現実の方が先行している事例(2023.01.12)
- 改良笛の製造元が廃業(2022.12.31)
「広島」カテゴリの記事
- 地理学の本――『ライブパフォーマンスと地域 伝統・芸術・大衆文化』(2022.11.28)
- 第11回高校生の神楽甲子園 二日目(2022.07.24)
- 第11回高校生の神楽甲子園 一日目(2022.07.23)
- ひろしま神楽大阪公演をライブ動画配信で視聴する(2022.05.14)
- これでお仕舞い――佐藤両々「カグラ舞う!」三巻(2021.10.29)