山陰はロケハンには遠い
Wikipediaでアニメ「ガールズ&パンツァー」の項を見る。美少女ものの皮を被っているが、戦車戦の描写が迫力ある作品。作品の舞台は茨城県の大洗町なのだけど、企画時点では山陰の港町が候補だったと書かれていた。山陰で港町というと境港か浜田が候補として挙げられるのだけど(学園が空母上にあるという設定なので、それなりの規模のある港でないといけない)、雪深い山地という想定だったとのこと。雪深いとなると浜田は外れるし(山間部は積もるか)、山地だと境港でもない(大山が近いか)。結局のところ、山陰はロケハンには遠いということで関東の大洗が選ばれたとのこと。ただ、当初はアニメ聖地化で街の活性化は見込んでいなかったとのこと。あくまで作品がヒットしてその上で結果がついてくるということらしい。
| 固定リンク
「浜田市」カテゴリの記事
- 有福線、廃止(2023.05.18)
- わさび葉寿しを食べる(2023.01.11)
- 浜田商業高校・郷土芸能部の神楽ライブ動画配信を視聴する(2022.06.12)
- 三隅の石炭火力発電所、何気に最先端を行っていた(2022.04.18)
- 水のましょ――おまんが淵(2022.02.03)
「出雲・隠岐・鳥取」カテゴリの記事
- 隠岐の海、現役引退(2023.01.14)
- 「ブラタモリ」境港・米子編を見る(2022.08.28)
- 意外と採集話数が少ない――未来社「出雲の民話」(2022.06.18)
- 国鉄カラー(2022.03.18)
- 100年前から変わっていない――芸能を舞台で上演することに関しての芸能観(2022.03.16)