今更掲示板でもないだろう
ホームページに掲示板を設けられないかなと考える。が、ページ数が増えたのでリンクの修正が面倒である。また、掲示板はスパムにはからきし弱く、その対応に追われることになってしまうだろう。労力の割に成果が得られない結果となってしまうことがやる前から見えてしまうのだ。
ブログを続けて久しいが、自己承認欲求は僕にも当然ある。僕の場合はブログやホームページのアクセス解析を見て無聊を慰めているのだけど、本当はコメントも欲しいのである。現在はコメント欄を閉じてしまったのでコメントしようがないのだけど。コメント欄を閉じてしまったのは超長文を投下する人がいたため。その人自身には悪意はないのだけど、扱いに困ってコメント欄そのものを閉じてしまった。
と言っても、コメント欄を開放していたときもコメントは少なかった。本ブログは元々は島根県石見地方の伝説を題材にしていた(現在は神楽に傾いている)のだけど、引用部分で出典の該当部分を原文のままの形で提示している。それがとっつきにくさを感じさせているのではないかと思う。
<追記>
結局、ホームページに掲示板を立てる。ちまちまと各ページ(311ページ)にリンクを貼る。
| 固定リンク
「石見あれこれ」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます 2025.01(2025.01.01)
- 今年は引っ越しに終始しました(2024.12.31)
- 2024年4月から9月の本館の実績(2024.10.01)
- 2023年4月から2023年9月の実績(2023.10.01)
- あけましておめでとうございます 2024.01(2024.01.01)