« 鷲宮神社の催馬楽神楽を見学 2021.04 巫女さん引退式 | トップページ | リアリズムと女形――渡辺保「明治演劇史」 »

2021年5月 5日 (水)

女神のキャラクター性

Twitterで「乙子狭姫」もしくは「胸鉏姫」と検索すると画像がヒットする。「ソラとウミのアイダ」というゲームを中心としたメディアミックスで未実装に終わったものの、乙子狭姫と胸鉏比売がキャラクターとして取り込まれていることが分かる。他にも乙子狭姫はカードゲームのキャラクターとしても登場している。「豊熟の女神オトゴサヒメ」とある。背景に赤雁の姿が描かれているので間違いない。乙子狭姫と胸鉏比売のキャラクター性が認められたということだろう。まあ、神社の祭神というより例えば桃太郎やかぐや姫に近い存在なので流用し易いということなのだろう。天豊足柄姫命や櫛代賀姫命だと同じ様にはいかないかもしれない。

乙子狭姫の画像
胸鉏姫の画像
豊熟の女神オトゴサヒメの画像

|

« 鷲宮神社の催馬楽神楽を見学 2021.04 巫女さん引退式 | トップページ | リアリズムと女形――渡辺保「明治演劇史」 »

益田市」カテゴリの記事

江津市」カテゴリの記事