日本古典文庫「源氏物語」を読み終えて
日本古典文庫「源氏物語」上中下巻を読み終える。大作だったので読み終えるのに時間が掛かった。現代語訳ではあるが長年の夢が叶った。本文は登場人物の名前がそのときの位で呼ばれているので、読んでいてこの人は誰だったかなと読み返すことが多かった。結果的に粗筋をつけていたのが役に立った。粗筋を自分で起こしていなかったら途中で混乱して物語が把握できなくなっただろう。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 渦中にいてはよく見えないこともある――河合隼雄、村上春樹『村上春樹、河合隼雄に会いにいく』(2025.06.21)
- 日本列島は北方ルートと南方ルートの交差点――後藤明『世界神話学入門』(2025.06.15)
- 芝居小屋の雰囲気がよく伝わってくる――仲野マリ『地方の芝居小屋を巡る』(2025.06.12)
- リズムに内包される予測誤差――千葉雅也『センスの哲学』(2025.06.11)
- 読書の阻害要因はノートパソコンのファンの音だった(2025.06.11)