育ちが悪い姫――日本古典文庫「源氏物語」「常夏」
日本古典文庫「源氏物語」「常夏」を読む。夏のある日、内大臣(頭中将)の子息たちが六条院を訪ねて来る。内大臣は消えた娘を探し、ご落胤として令嬢(近江の君)が探しだされていた。源氏は夕霧と雲井の雁との仲を裂いている内大臣に親友とはいえ嘆息する。源氏は玉鬘に琴を弾いて聴かせる。源氏の恋は動かしがたいものになっていたが、表面上はそれを押しとどめていた。玉鬘が自分の娘だとは知らない内大臣は玉鬘をけなず。内大臣は昼寝をしていた雲井の雁をたしなめる。内大臣は娘の弘徽殿の女御の許へ令嬢(近江の君)を置かせることにする。育ちの悪い令嬢は礼儀作法を知らない。令嬢は弘徽殿の女御に手紙を送るが、そのことで女房たちに失笑される。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 芝居小屋の雰囲気がよく伝わってくる――仲野マリ『地方の芝居小屋を巡る』(2025.06.12)
- リズムに内包される予測誤差――千葉雅也『センスの哲学』(2025.06.11)
- 読書の阻害要因はノートパソコンのファンの音だった(2025.06.11)
- 型どおりには進まない――佐藤郁哉『リサーチ・クエスチョンとは何か?』(2025.06.10)
- 他流試合っぽさを感じる――山野弘樹『独学の思考法 地頭を鍛える「考える技術」』(2025.06.10)