髭の大将が動き出す――日本古典文庫「源氏物語」「藤袴」
日本古典文庫「源氏物語」「藤袴」を読む。光源氏や内大臣(頭中将)から尚侍になる様に進められていたが、玉鬘は冷泉天皇の情人となるのでは、そうなると中宮や女御との関係がどうなるかと煩悶していた。源氏もいよいよ思いを隠そうとしなくなっていた。大宮が亡くなって玉鬘は喪服を着ていた。中将(夕霧)が源氏の言伝をもって玉鬘の許に来た。夕霧は玉鬘への恋心を打ち明ける。夕霧は源氏と玉鬘の処遇について話す。夕霧は源氏が玉鬘を自分の情人にするつもりではないかと牽制する。玉鬘への求婚者たちは十月に尚侍として出仕すると聞いて残念がる。頭中将(内大臣の息子)は父の言伝をもって玉鬘を訪ねる。兄弟であるが玉鬘は宰相の君を取り次ぎ役にして会話する。髭の大将も求婚者の一人であって内大臣に意向を伝えていた。髭の大将には数歳年上の夫人がいたが愛していなかった。大将は玉鬘が出仕に積極的でないと知って女房に仲介役を頼む。玉鬘は兵部卿宮(源氏の異母弟)に手紙の返事を書く……という内容。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 翻訳ものに比べれば――柄谷行人「マルクスその可能性の中心」(2023.03.18)
- 家事は不払い労働――上野千鶴子『家父長制と資本制――マルクス主義フェミニズムの地平』(2023.03.10)
- 推敲を終える(2023.03.04)
- Amazon Kindleストアで電子書籍の販売を開始しました。(2023.03.01)
- 盛りだくさん――高田明典「物語構造分析の理論と技法 CM・アニメ・コミック分析を例として」(2023.02.28)