暗闇に蛍を放つ――日本古典文庫「源氏物語」「蛍」
日本古典文庫「源氏物語」「蛍」を読む。玉鬘は養父である源氏が言い寄ることに苦しんでいた。源氏の恋から逃れるために兵部卿宮へ関心がある風に玉鬘は装う。兵部卿宮が玉鬘に会いにやって来る。源氏は蛍を几帳の内に放ち、玉鬘の姿が浮かび上がる。それを見た兵部卿宮は玉鬘に惹かれる。それから源氏は玉鬘の許へ立ち寄って兵部卿宮(源氏の異母弟)への手紙を書かせる。中将(夕霧)が役所の者たちを連れてきた。馬場で競技が催される。源氏は花散里の許で休む。玉鬘が熱心に小説を読んでいるのを見て源氏は小説談義をする。一方、中将(夕霧)は雲井の雁との結婚を許されないことを苦しく思っていた。内大臣(頭中将)は消えた娘のことで夢占いをする。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 芝居小屋の雰囲気がよく伝わってくる――仲野マリ『地方の芝居小屋を巡る』(2025.06.12)
- リズムに内包される予測誤差――千葉雅也『センスの哲学』(2025.06.11)
- 読書の阻害要因はノートパソコンのファンの音だった(2025.06.11)
- 型どおりには進まない――佐藤郁哉『リサーチ・クエスチョンとは何か?』(2025.06.10)
- 他流試合っぽさを感じる――山野弘樹『独学の思考法 地頭を鍛える「考える技術」』(2025.06.10)