空蝉のその後――日本古典文庫「源氏物語」「関屋」
日本古典文庫「源氏物語」「関屋」を読む。空蝉は夫の常陸介(元伊予介)に従って常陸国に下っていた。光源氏が須磨から帰還した翌年に空蝉は京の都へ戻ってきた。途中、源氏が石山寺へ参詣する行列と逢坂の関ですれ違う。源氏は空蝉の弟の右衛門佐(小君)に手紙を言づける。空蝉は夢のようだと返歌を書く。その後、夫の常陸介が亡くなった空蝉は息子の河内守が言い寄るが、空蝉は出家して尼になってしまう。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 翻訳ものに比べれば――柄谷行人「マルクスその可能性の中心」(2023.03.18)
- 家事は不払い労働――上野千鶴子『家父長制と資本制――マルクス主義フェミニズムの地平』(2023.03.10)
- 推敲を終える(2023.03.04)
- Amazon Kindleストアで電子書籍の販売を開始しました。(2023.03.01)
- 盛りだくさん――高田明典「物語構造分析の理論と技法 CM・アニメ・コミック分析を例として」(2023.02.28)