益田廿日市道路は実現するか
国交省中国地方整備局管区の地域高規格道路指定路線図というものがあって、その中で益田廿日市道路というルートが候補として検討されていることを知る。実現すれば広島方面へのアクセスが良くなる。と言っても、あくまで候補なので、僕が生きている間に事業化されることはないだろう。
https://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/chikou/chikou.htm
https://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/chikou/dourozu.pdf
この図で意外なのは、智頭ー美作間を結ぶ道路が計画されていないことである。鳥取から岡山方面への利便性が高まると思うのだが。郡家中山道路は山陰道を二重化するということだろうか。江府三次道路は米子から三次方面へ出るのに便利な道路である。既に調査に入っている区間もある様だ。
<追記>
思うに、益田~六日市のルートではダメなのだろうか。益田―広島間、益田―山口間どちらのルートも通りやすくなる。
| 固定リンク
「益田市」カテゴリの記事
- 書いている人が同じだから(2023.11.04)
- 妾を妬む――小沙夜淵(2022.02.09)
- 米を貰ったばかりに――舟かずきの墓(2022.02.08)
- 今日こそ勝つぞ――碁うち天狗(2022.02.07)
- 雪に閉じ込められる――なれあい観音(2022.02.06)
「石見あれこれ」カテゴリの記事
- ブログ紹介(2023.11.01)
- 目指せ薄味? お勧めはちょっといいデジカメを使うこと(2023.09.04)
- 今年も不発(2023.04.02)
- 2022年10月から2023年3月の実績(2023.04.01)
- 200,000アクセスを達成(2022.10.24)