« 罪一等減じられる――若狭部豊見 | トップページ | 大和と山戸 »

2019年6月30日 (日)

伝説から昔話へ――渡廊下の寄附

◆はじめに
 「まんが日本昔ばなし」で「渡廊下の寄附」がアニメ化されている。出典:大庭良美(未来社刊)よりとあるので、未来社「石見の民話 第二集」である。島根の昔話として紹介されている。演出:あがわさち、文芸:沖島勲、美術:阿部幸次、作画:塚田洋子。

◆アニメのあらすじ
 昔、ある村に分限者(お金持ち)がいた。あるとき村の橋が壊れたので和尚が橋を建て替える寄附を募る手紙を出した。手紙を読んだ分限者だったが、村でどんな災難があっても、びた一文出したことがなかった。今度も持ち合わせがないといって使いの小僧を帰した。村人たちはなけなしの金をはたいて橋や道の修理をしていた。こんな分限者にお寺の和尚は何とかしなければと考えていた。ある雨の日、和尚は本堂と母屋を結ぶ渡り廊下を作ることを思いつく。分限者に手紙を書くが、分限者は生憎持ち合わせがないといって使いの小僧を帰した。そこで和尚は分限者の許に直接赴いた。人間、一生に一度はよい事をしないと地獄に堕ちると告げる。強かな分限者も和尚のこの言葉には堪えた。寄附は幾らと訊くと、和尚は一両と答えた。分限者は寄附というと五、六十両くらいを思い浮かべていたので、和尚の申し出に乗って一両だけ渡した。こうしてお寺の渡り廊下が建てられた。和尚は分限者の功徳だと言う。それから間もなく、分限者は急な病で死んでしまった。けちだとは言っても分限者なので葬儀は盛大に行われた。幸い天気もよく野辺送りも滞りなく行われていた。ところが途中まで来たところで晴れていた空が急に黒雲に覆われた。と、なにやら得体の知れない黒雲が行列の頭上を飛び交いはじめた。黒雲の中から巨大な手が現れて、分限者の棺を取ってしまおうとした。和尚は「待て、廊下、渡り廊下」と叫んだ。和尚が大声で二度叫んだところ、どうしたことか黒雲は動きを止めた。手は分限者の棺を元に戻した。そして黒雲は去っていき、空は晴れ渡った。和尚はあれは火車といって強欲な人が死ぬと死体を地獄に運びとって喰う魔物だといった。分限者は強欲だったが、生前に良い行いを一つだけしていた。それが渡り廊下の寄附だ。火車もそれを忘れていたので、それを教えたのだと言った。和尚は生前、分限者に良い行いをさせるために渡り廊下の寄附を無理やりさせたのだ。こうして分限者の野辺送りはおだやかに行われた。

◆未来社「石見の民話」
 「石見の民話 第二集」の粗筋は下記の通りである。

 あるところに分限者がいた。とてもケチでお寺の寄附なども色々言い訳をして中々出さなかった。檀那寺の方丈は何とかして功徳を積ませないと死んでから罪に落ちると考え、近頃の寺の渡り廊下が痛んで歩くのに危ないようになったので寄附をして欲しいといった。分限者は寄附というと五両も十両もいると考えて嫌な顔をしたが、和尚が一両もあれば充分だと答えたので、喜んで一両出した。

 ところがそれから間もなく分限者は急病で亡くなってしまった。葬式の日は何と言っても分限者だということで大勢の人が来た。幸い天気もよく、坊さんもお経をあげ焼香した。すると急に空がかき曇り、真っ黒い雲が棺を狙って舞い降りてきた。檀那寺の方丈は鉄の如意を振りかぶって「廊下、廊下」と大きな声で叫んで黒雲めがけて投げつけた。すると黒雲は直ちに天上へと舞い上がり、空はもとのように晴れた。

 黒雲は火車で、棺の中の死体をさらうために来たのだった。火車は強欲な人が死ぬと死体をとって喰う魔物だ。居合わせた他の坊さんたちは方丈の「廊下廊下」という一喝の威力に驚いた。方丈は、分限者が強欲で死んだら火車に取られるようなことになってはいけないと思い、渡り廊下の寄附をさせてその功徳で救ったのだと教えた。

◆火車
 アニメでは巨大な手として描かれていたが、Wikipediaの該当項目を読むと猫の妖怪、または猫又だとされている。

山形県では昔、ある裕福な男が死んだときにカシャ猫(火車)が現れて亡骸を奪おうとしたが、清源寺の和尚により追い払われたと伝えられる。そのとき残された尻尾とされるものが魔除けとして長谷観音堂に奉納されており、毎年正月に公開される[16]。この話はまんが日本昔ばなしで「渡り廊下の寄付」の元とされ妖怪火車として登場している。

とある。「まんが日本昔ばなし」でアニメ化されたのは石見の昔話であるが、原典は山形県の伝説だとしている。どうして山形県の伝説が島根県石見地方にまで伝わったのだろうか。単純に考えると、書承ということになるが、「石見の民話」の原話としては「佐々木義雄昔話集」が挙げられている。おそらく昔話を百話レベルで記憶していた人の語りを昔話として採録した本だろう。口承でも相当数の昔話を継承していた人だと思われる。

国際日本文化研究センターの怪異・妖怪伝承データベースで火車を検索すると、30件ヒットする。山形県の事例は登録されていないようだが、全国的にも人気のある妖怪だと言えるのではないか。

◆参考文献
・「石見の民話 第二集」(大庭良美/編著, 未来社, 1978)pp.304-305

記事を転載→「広小路

|

« 罪一等減じられる――若狭部豊見 | トップページ | 大和と山戸 »

昔話」カテゴリの記事

まんが日本昔ばなし」カテゴリの記事