大阪に石見神楽の常設館が
以前、ニュースで見かけて、そのままスルーしてしまっていたのだけど、大阪に石見神楽の常設会場ができたとのことである。
石見神楽なにわ館
金・土・日・祝日に一日二回公演が行われるとのこと。料金は3,000円なので映画一本を見るより高い。
週6回公演なので、島根県からの社中の応援では賄いきれない。そこで大阪に在住する石見神楽経験者を募ったという流れらしい。金・土・日・祝日と公演するので、実質的には神楽専業という形になるだろうか。公演日以外にバイトを入れるとしても練習は必要だろう。これまで兼業だった石見神楽でプロの神楽師が誕生したという流れになるのだろうか。
観客は大阪府民だけでなく海外からの観光客も見込んでいるとのことである。神楽は衣装代がかかるし、うまく定着するといいのだが。収容人数は100人くらいとのこと。
<追記>
石見神楽なにわ館は年末で閉鎖するとのことだ。騒音で苦情がきたのだとか。大阪社中は活動を継続するとのこと。県の補助も無い独自の試みだったのだけど、中々難しいものだと感じさせられる。
大阪社中は頑張れと思う。関西は巫女神楽系で能舞を舞う社中は存在しないはずだし、うまくすれば東京社中の様になれるかもしれない。
| 固定リンク
「神楽」カテゴリの記事
- 三次盆地から流れてきたポスター(2025.06.17)
- やりたいのは神楽なのか芝居なのか――スーパー神楽(2025.05.08)
- 長沢神社の奉納神楽を見学する 2025.04(2025.04.27)
- テキストのボリューム的には十分なはずなのだが(2025.03.30)
- リソースは限られているので(2025.03.20)
「関西」カテゴリの記事
- 半地下の円形劇場(2025.05.07)
- あれから30年(2025.01.17)
- 心の癒し効果――「NHKスペシャル 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」(2024.02.12)
- あれから29年(2024.01.17)
- ひろしま神楽大阪公演 2023(2023.05.13)