« NHK「あさイチ」で石見神楽が紹介される | トップページ | ツイッターでたまたま知る »

2019年3月12日 (火)

土着の音?

YouTubeで江津の敬川太鼓を視聴する。石見らしく笛がいるのが特徴か。昭和61年結成とあるので30年以上の歴史があることになる。当初は石見神楽の神祇太鼓を習得したとのこと。なので、神祇太鼓に関しては土着(ヴァナキュラー)な音と言えるだろう。

創作和太鼓は創作とある通り歴史は浅いのだが、地元の囃子を取り入れて創作しているという話も多々あり、そういう意味では半土着の音なのかもしれない。

|

« NHK「あさイチ」で石見神楽が紹介される | トップページ | ツイッターでたまたま知る »

江津市」カテゴリの記事

歴史・地理・民俗」カテゴリの記事