嫁を差し出した?
弥生人、母系は渡来系、父系は縄文系か DNA分析で判明
という記事が目に留まる。鳥取県の青谷上寺地遺跡の話だけど、母系が渡来系ということは、新参者の渡来系が嫁を差し出したという解釈でいいだろうか。
まあ、僕自身、弥生系の特徴(酒に弱い)と縄文系の特徴(耳垢が湿っている)と両方あるから混血しているのは間違いないだろう。
| 固定リンク
「出雲・隠岐・鳥取」カテゴリの記事
- 鳥取県立図書館にドラマ誌を寄贈――大山山麓を舞台にしたドラマ「灯の橋」(水木洋子/作)の脚本収録号(2025.03.04)
- 第7回は出雲のしそ餃子――それぞれの孤独のグルメ(2024.11.16)
- 出雲が陥落(2024.04.28)
- 心の癒し効果――「NHKスペシャル 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」(2024.02.12)
- 一畑百貨店特集(2024.01.21)
「歴史・地理・民俗」カテゴリの記事
- バ美肉のバーチャル人類学(2024.04.15)
- 社会学は役にたたない学問か(2024.01.19)
- アドレス見当たらず(2023.10.01)
- どんど焼きに行く 2023.01(2023.01.14)
- 民俗芸能は生活世界再構築の核となり得るか(2022.10.28)