« たまには理系ネタを | トップページ | 剣の巻で混乱する »

2018年12月24日 (月)

益田市鎌手大浜の10年間

いつ撮ったのかはっきり覚えていないが、約10年前に撮った益田市鎌手大浜の雄島と雌島。

益田市鎌手大浜の雄島と雌島

益田市鎌手大浜の雄島と雌島

以下は今年の夏に撮った雄島と雌島である。

益田市鎌手大浜の雄島と雌島

益田市鎌手大浜の雄島と雌島

益田市鎌手大浜の雄島と雌島

10年前に撮ったときは200万画素のコンデジで撮っていて、今年撮ったのは1600万画素のミラーレス。画質は新しい方がいいのだけれども、雄島と雌島の間にテトラポッドが埋設されている。これがこの10年での大きな変化。雄島と雌島は光の加減でいい具合に撮れ、写真の被写体としていいと思っていたのだけど、テトラポッドという余計な夾雑物が写り込むことになった。安全性確保のために仕方ないのだろうけれど、写真を撮るという一点では残念である。

雄島と雌島は櫛代賀姫命と櫛色天蘿箇彦命が逢引きするという伝説の舞台でもある。

|

« たまには理系ネタを | トップページ | 剣の巻で混乱する »

益田市」カテゴリの記事

カメラ初心者」カテゴリの記事