抽象的で難解
東京都立多摩図書館に行く。将軍舞の「正行本」が収録された民俗芸能研究27号、コピーできた。余った時間で小松和彦『「伝説」はなぜ生まれたか 』を序章だけ読んで帰る。伝説に関する理論をレヴィ・ストロースの文化人類学等を援用しつつ述べていると思うのだが、抽象的で頭に入らない。
分かり易い本も執筆されている先生なので意外な感があった。学問的に厳密さを求めるとそういう表現に落ち着くのかもしれない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 初心者向け公式マニュアル――樋口耕一、中村康則、周景龍『動かして学ぶ! はじめてのテキストマイニング フリー・ソフトウェアを用いた自由記述の計量テキスト分析』(2024.06.24)
- 浜田駅裏のジャストも閉店に(2024.06.22)
- 概要を把握する――川上成年『テキストマイニングでできる特許データ分析入門 図で解説! KH CoderとJ-PlatPatで特許データを分析してみよう。』(2024.06.02)
- 文化資本の実践例――広島の文化的催しをしゃぶり尽くす(2024.05.31)
- シンギュラリティは既に来ている? 野口悠紀雄『生成AI革命 社会は根底から変わる』(2024.05.16)