目次一覧を作る
「日本昔話大成」と「日本伝説大系」の目次一覧のページを作る。「日本昔話大成」は一覧できると何巻に何が収録されているか分かり易いのではないかと思う。「日本伝説大系」はそうでもない。伝説の分類に揺れがあり、必ずしも同じ分類とは限らないからだ。
「日本昔話通観」は一冊あたり600話以上収録されていて、600話×30冊=18,000話と概算見積もられるので、これは流石に個人では不可能とあきらめる。「日本昔話通観」はもしやるとしたら表計算ソフトで作業することになるだろうけれど、データを動的サイトとして公開するスキルがないのだ。データを並び替えてみれば面白いかもしれないとは思うが。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- アナーキー 上野千鶴子「近代家族の成立と終焉」(2023.03.27)
- 翻訳ものに比べれば――柄谷行人「マルクスその可能性の中心」(2023.03.18)
- 家事は不払い労働――上野千鶴子『家父長制と資本制――マルクス主義フェミニズムの地平』(2023.03.10)
- 推敲を終える(2023.03.04)
- Amazon Kindleストアで電子書籍の販売を開始しました。(2023.03.01)
「昔話」カテゴリの記事
- Amazon Kindleストアで電子書籍の販売を開始しました。(2023.03.01)
- 専門家でも難しい問題だと思うが(2023.02.26)
- 積むと天井まで届くか――『日本昔話通観 第28巻 昔話タイプ・インデックス』(2023.02.14)
- ロールバック完了(2022.12.15)
- 昔話の時空――近藤良樹「子供の昔話を哲学する(論文集)」(2022.12.08)