台風で中止――相模原市の神代神楽 2017.9
相模原市観光協会に問い合わせした返信が帰ってくる。
2017年9月17日(日)に相模原市の亀ヶ池八幡宮にて番田神代神楽が催される。
時間帯は午後3時~5時くらいを予定しているとのこと。
亀ヶ池八幡宮の最寄り駅はJR相模線・上溝駅。
深夜まで催されるのだったらどうやって帰宅しようかなと考えていたのだけど、そう遅くならずに帰れそうだ。
2時間程度ならデジカメのバッテリーも持つし。
<追記>
17日は台風のようだ。困った。
<追記>
相模原市上溝に出かける。亀ヶ池八幡宮で催される神代神楽を見るつもりだったのだけど、ちょうど台風が来ていて、風雨はさほどでもなかったのだけど、社務所で訊いてみると、中止(延期ではない)とのことだった。午前中の神事は行われたそうだけど、午後からは中止したらしい。毎年9月15日前後に祭りが行われるとのことで、興味のある方は相模原市の観光協会に問い合わせてみればいいと思う。
| 固定リンク
「関東」カテゴリの記事
- 最悪のケースを想定(2022.04.10)
- これが最後のチャンスだったかもしれないが(2022.04.03)
- 岩戸神楽が五行神楽――結城司「大宮住吉神楽に隠れた陰陽五行説の影響 ~神楽師としての視座から~」(2022.03.01)
- 見学を見合わせる(2022.02.23)
- お囃子の稽古場面あり――月がきれい(2021.12.10)
「神楽」カテゴリの記事
- ひろしま神楽大阪公演をライブ動画配信で視聴する(2022.05.14)
- オープンフォーラム第6号が送られてくる(2022.04.15)
- 最悪のケースを想定(2022.04.10)
- これが最後のチャンスだったかもしれないが(2022.04.03)
- 岩戸神楽に限らず――泉房子『<岩戸神楽>その展開と始原 周辺の民俗行事も視野に』(2022.04.01)