« 神楽祭文研究批判 | トップページ | 熊野詣編、花祭編と合わせて読む »

2017年9月 7日 (木)

昔話の基本書

柳田国男「桃太郎の誕生」を読み終える。義兄の家にあった古本を貰ったもの。奥付を見ると昭和49年とある。5月に読みはじめて途中中断時期が長く9月まで掛かった。

昔話の伝播には座頭などの盲僧が関与したようだ。そういうものは資料として残されているのだろうか。九州の地神盲僧だとくずれという講談風の物語が記録されている。

他、庚申講でも、一夜を明かす際に昔話が語られたともいう。

 

|

« 神楽祭文研究批判 | トップページ | 熊野詣編、花祭編と合わせて読む »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

昔話」カテゴリの記事