漢字が少なくてカタカナだらけの文章はチンプンカンプン
「伝承文学資料集成 第16輯 中国地方神楽祭文集」(三弥井書店, 1990)の第二部土公祭文の章を読み終える。五郎王子譚である。元々は口伝で継承されていたものが、あるとき文字として採録されたものである。読んだといっても、わずかな漢字と多くのカタカナで記された祭文で、正直よく頭に入らなかった。学者の先生が漢字を補ったり、ひらがなに直したものは読み易いので、いずれ試みにやってみようか。
| 固定リンク
« 力石で力比べ | トップページ | 半導体の好適地? »
「神楽」カテゴリの記事
- ひろしま神楽大阪公演をライブ動画配信で視聴する(2022.05.14)
- オープンフォーラム第6号が送られてくる(2022.04.15)
- 最悪のケースを想定(2022.04.10)
- これが最後のチャンスだったかもしれないが(2022.04.03)
- 岩戸神楽に限らず――泉房子『<岩戸神楽>その展開と始原 周辺の民俗行事も視野に』(2022.04.01)