山積み――話題の新刊らしい
神田神保町の三省堂書店では中公新書の「応仁の乱」が売れているようで、山と積まれていた。 積読になるのもアレなので今日は買わなかったけれど、読んでみたい一冊である。 <追記> 同一内容をTwitterでつぶやく。Twitterアナリティクスを見たところ、900インプレッションくらい稼いでいた。リツイートは1件。僕のフォロワーは20人ほどなので、予想外に多い反応である。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- グランドセオリー的スケール感――松村一男『神話学入門』(2022.05.12)
- 具体的事例多し――澤渡貞男『ときめきの観光学 観光地の復権と地域活性化のために』(2022.05.09)
- 5600ページもある(2022.04.04)
- 岩戸神楽に限らず――泉房子『<岩戸神楽>その展開と始原 周辺の民俗行事も視野に』(2022.04.01)
- AmazonのKindleストアで電子書籍をセルフ出版してます(2022.03.31)