« 今年中に読めるか | トップページ | 父娘対談 »

2017年3月 5日 (日)

来春、廃線とのこと――JR三江線

朝日新聞の報道で来春JR三江線が廃線になると知る。いつか来ると思っていたが、決まると速いものだなと感じる。
実は昨年の夏の帰省時に一日開けて三江線に乗った。朝4時起きで浜田駅を出る。デジカメで車窓の風景を撮りながら乗っていたのだけど、眠気でうとうとしてカメラの構図がズレては戻しズレては戻しを繰り返す。
最初はキヤノンPowershot SX130ISで動画を撮影していたのだけど、ファイル容量の制限か一回当たり十分程しか撮れず、駅間の風景が途切れてしまうこともあった。エネループが劣化していたため、浜原駅からPowershot G16に機材を変える。
それで三次駅に到着する。三次駅ではしばらく待って、石見川本駅行きの鈍行で引き返す。途中、石見川本駅で一時間半くらいの待ち時間があって、街に繰り出す。時間があるようで無いので、Cafe' du Soleil というカフェで一服する。ここは気持ちのいい店だった。
気づいたところでは、乗客の多くは僕と同じくカメラを構えた旅行客だった。
石見川本駅を出て江津駅に着く。しばらくして快速がやってくるのでそれに乗って浜田に引き返す。石見神楽トレイン。
そうして録画した動画なのだけど、まだ全部見返していない。どこまで見たか忘れてしまった。今となっては貴重な映像で、Youtubeにアップロードできなくもないだけど、うちの回線は未だにADSLで10分程度の動画をアップロードするのに数時間かかってしまう。
キハ120系車内・JR三次駅にて
JR石見川本駅
JR石見川本駅
キハ120系・JR石見川本駅にて撮影
キハ120系
JR三江線車内から見た江川
JR三江線車内から見た江川

|

« 今年中に読めるか | トップページ | 父娘対談 »

邑智郡」カテゴリの記事

江津市」カテゴリの記事