三明秀樹: 昔話はなぜ面白いのか(下): 発想の飛躍とモチーフ分析 石見の文芸
三明秀樹: 昔話はなぜ面白いのか(上): 発想の飛躍とモチーフ分析 石見の文芸
三明 秀樹: 神楽と文芸(各論3): 神話・歴史・エトセトラ 石見の文芸
三明 秀樹: 神楽と文芸(各論2): 鬼退治 石見の文芸
三明 秀樹: 石見の伝説: 伝説の地を巡る 石見の文芸
三明 秀樹: 神楽と文芸(各論): 神楽の重要演目・人気演目 石見の文芸
三明 秀樹: 神楽と文芸(総論): 石見神楽、芸北神楽、神代神楽、太々神楽など 石見の文芸
三明 秀樹: 石見の姫神伝説: ―乙子狭姫、胸鉏比売、天豊足柄姫命、櫛代賀姫命など―
宇治谷順, 向後次雄: なみだ坂診療所 完全版1巻
谷 治宇: さなとりょう
« (番外編)雪の茅ヶ崎城址公園:横浜市都筑区 | トップページ | (番外編)剣神社と大蛇伝説 »
小机城(小机城址市民の森)は横浜市港北区小机にある中世の城跡。JR横浜線小机駅から徒歩15分ほど。
全景。JR横浜線小机駅から徒歩15分ほど。
本丸広場
空堀・解説
孟宗竹・解説
二の丸
二の丸・解説
井楼跡
櫓台・解説
櫓台(天倉台)・解説
櫓台
土塁・解説
空堀
小机城・解説
根小谷広場はトイレに
富士仙元
パナソニックGX1+ズイコーデジタル14-54mmF2.8-3.5Ⅱで撮影。
2017年1月 4日 (水) 関東 | 固定リンク